こんにちは、鞆の浦リモンチーノファンの皆様!
今回は、鞆の浦リモンチーノとハーブの絶妙な相性についてご紹介します。瀬戸内でとれた自然農法のレモンを使用して手作りされた鞆の浦リモンチーノは、そのままでも素晴らしい味わいですが、ハーブと組み合わせることでさらに新しい魅力を引き出すことができます。
鞆の浦リモンチーノと相性の良いハーブ
- バジル
- バジルの爽やかな香りはリモンチーノのフレッシュなレモンの香りと相性抜群です。バジルのペストやカプレーゼサラダに鞆の浦リモンチーノをひとたらしすると、一層風味が豊かになります。
 
 - ミント
- ミントの清涼感は、リモンチーノの甘酸っぱい風味を引き立てます。ミントを使ったモヒートに鞆の浦リモンチーノを加えると、爽やかでリフレッシュできるカクテルが楽しめます。
 
 - ローズマリー
- ローズマリーの独特な香りは、リモンチーノの深みを増すのに最適です。ローストチキンにローズマリーとともにリモンチーノを使ったマリネ液を作り、焼き上げると絶品です。
 
 - タイム
- タイムの芳香はリモンチーノの繊細な風味を引き立てます。タイムを使ったハーブティーにリモンチーノを加えると、リラックス効果のある温かいドリンクが出来上がります。
 
 
鞆の浦リモンチーノとハーブを使ったレシピ
1. リモンチーノ・バジル・レモネード
材料:
- 鞆の浦リモンチーノ: 30ml
 - 新鮮なバジルの葉: 5-6枚
 - レモネード: 200ml
 - 炭酸水: 100ml
 - 氷: 適量
 
作り方:
- グラスにバジルの葉を入れ、軽く潰します。
 - 鞆の浦リモンチーノとレモネードを注ぎます。
 - 炭酸水を加えて軽く混ぜます。
 - 氷を加えて冷たくして、バジルの葉を飾って完成です。
 
2. ミント・リモンチーノ・モヒート
材料:
- 鞆の浦リモンチーノ: 45ml
 - 新鮮なミントの葉: 10枚
 - ライムジュース: 20ml
 - 砂糖: 小さじ2
 - ソーダ水: 適量
 - 氷: 適量
 
作り方:
- グラスにミントの葉、ライムジュース、砂糖を入れ、ミントの香りが出るまで潰します。
 - 鞆の浦リモンチーノを注ぎ、氷を加えます。
 - ソーダ水を注ぎ、軽く混ぜます。
 - ミントの葉を飾って完成です。
 
3. ローズマリー・リモンチーノ・マリネチキン
材料:
- 鶏むね肉: 1枚
 - 鞆の浦リモンチーノ: 50ml
 - 新鮮なローズマリー: 2枝
 - オリーブオイル: 30ml
 - ニンニク: 1片(みじん切り)
 - 塩・コショウ: 適量
 
作り方:
- 鶏むね肉を塩・コショウで下味をつけます。
 - ボウルに鞆の浦リモンチーノ、オリーブオイル、ニンニク、ローズマリーを入れてマリネ液を作ります。
 - 鶏むね肉をマリネ液に漬け、冷蔵庫で2時間ほどマリネします。
 - フライパンで鶏むね肉を焼き、火が通るまで調理します。
 - 切り分けてお皿に盛り付け、ローズマリーを飾って完成です。
 
鞆の浦リモンチーノとハーブの組み合わせは、料理やドリンクに新しい風味をもたらし、いつものレシピを一段と美味しくしてくれます。ぜひ、お試しください。
鞆の浦リモンチーノで、特別なひとときをお楽しみください!
お酒は二十歳になってから
